第二十回文学フリマ東京お疲れ様でした!
最初にお知らせを。
関西コミティア46、当選致しました!
ハラハラしておりましたが、無事参加の運びとなりそうです。
さて、第二十回文学フリマ、お疲れ様でした!
ブースにいらして下さった皆様、ありがとうございました!
当日、やっぱり夜行バスで会場入りした浮草堂。

じゃーん、流通センター!
さて、今回は浮草堂にはミッションがありました。
前日入りした青砥十さんより、文学フリマから届いた参加証入りの封筒を自宅に忘れたので、参加証分けてくれと連絡がありましてね。
おK。会場前で開場時刻に待ち合わせしましょう。
そして、10時に会場到着。
もうサークル入場開始してる!?
青砥さん見つけられるかな……。
そんな不安も徒労に終わり、っていうか、青砥さんの方から見つけてくれ、ミッションコンプリート。
っていうか、青砥さんの荷物がスゲー。小学生一人分くらいの量ある。
そして設営(慣れたもんよ)

こんな感じのブースでした。
開場してすぐはなかなかに暇だったので、速攻お買い物に行く浮草堂。
浮草堂のブースは開場してすぐはいつも暇です。
じゃーん、戦利品(クリックで大きくなります)

ついでにターリー屋さんでナンサンドイッチも購入。
うめえ、うめえ!
そんな感じでまったり過ごしていると(今回夜行バスで熟睡できたので体力があった)、きましたきました。
文学フリマ恒例ブース来訪ラッシュ!
いや、ホントいらして下さった皆様、ありがとうございました。
今回も盛況だったようですね、文学フリマ東京。
一般入場は待機列が出来ていたようです、さっすがー。
おかげさまで、今回で、「スカル・ヘルモンド」が完売しました。ありがとうございました!
それからまたまったり戦利品を読みふけっていると、閉会。
撤収作業にものそのそ参加し。
打ち上げだーい!
今回は流通センター内のレストランでビッフェ形式でした。
マカロニうめえ! ソーセージうめえ! チキンうめえ! サラダうめえ!
文学フリマ東京、大阪、金沢、福岡、東北の各代表からの挨拶がありまして、いやがおうにも高まるテンション!
そしてワイン一杯で酔っぱらう浮草堂。
とりあえず、馬鹿な話しかしてなかったな!
福岡文学フリマの宴会部長がいらして、福岡で食べたいもの調査との事でしたので、豚骨ラーメンとか九州の甘い醤油で刺身とか明太子プリッツとか言いたい放題言ってました。
後は、青砥さんの書かれたおとら狐は銃創でリハビリ苦労しただろうなとか。
マグカップの自販機が昔はあったとか(浮草堂初耳っすよ)。
手振り身振り激しすぎる男に「真面目ですよ」と、言われてもねー、関西人と東北人並べたらどっちが真面目に見えるよ、とか。
浮草堂がフラグを粉砕した話とか。
なんやかやと馬鹿な話を、これぞ打ち上げ!
打ち上げ終了後、青銭兵六さんから素敵なお誘いが。
汐留の地上45階のお店で飲まないか?
居酒屋、との事でしたが、完全に「ちょっと良いお店」でした。
何より、浮草堂はレインボーブリッジが見える高層ビルのお店で男の人とお酒を二人で飲んでみたい!
という田舎者らしい夢を持っていましてね。
叶いましたよ! 青銭さんありがとうございます!
まあ、周りがカップルだらけの中
「此処はあれでしょ。敵をガラス割って蹴落とすんでしょ」
「で、出口は封鎖されてるから、消火用のホース巻きつけて45階から飛び降りる!」
なんて会話してる可哀想なハードボイルド小説書き二人でしたが。
そんな優雅なひと時(奢って貰っちゃったぜ)を過ごした後。
東京駅で人波に飲まれて迷子になる浮草堂。
いや、もうダメかと思った。青銭さん、見つけてくれてありがとうございます!
無事またバスに乗って帰宅しました。
こんな汗だくでバスに乗るとはwwww これだから田舎者はよう!
WEB拍手ありがとうございました!
5月3日 10時
にパチパチ下さった方
ブログ拍手ありがとうございました!
5月5日 3時 13時
にパチパチ下さった皆様
ログが流れてしまいましたが(すみません)パチパチ下さった皆様
皆様の拍手に迎えられて、とても嬉しい浮草堂でした。
スポンサーサイト