fc2ブログ

文学フリマ金沢お疲れ様でした!

 いらして下さった皆様、ありがとうございました!
 ブースにいらして下さった皆様、合宿・お疲れ様会で絡ませて頂いた皆様、ありがとうございました!
 と、いう訳でレポートです! 長いです!

 今回は前日から合宿に参加しました。
 土曜日の昼過ぎに、高速バスで金沢駅到着。
 サービスエリアでカレーパンやソフトクリームを食べていたにも関わらず(美味しかった)空腹の浮草堂は駅前の和食屋に吸い込まれていきました。
 その店がハズレだった。
 なんで天ぷらも焼き魚も冷めている上にべったべたなんだよ! 待たされた15分間はなんだったんだよ!
 失意のあまり、思わず別の店でガトーショコラ(美味しい)を食べていると、一足先に兼六園に着いていた病氏(城東ぱらどっくす)さんよりのリプ。
「駅前に店ほとんどないですよ」
 もう遅いよ……(泣)
 そのまま泉鏡花記念館に向かおうと駅のバスロータリーへ。
 観光用周回バスの路線図を配布していたお姉さんに、「すみません、このまちバスって泉鏡花記念館行けますか?」と聞くと「はい! 21世紀美術館前で降りてください!」
 乗りました。
 降りました。
 影も形も見当たらねえ。案内図の地図にも載ってねえ。
 金箔ソフトクリームを売っていたお姉さんに「すみません、泉鏡花記念館って何処ですか?」と聞くと「えっと、ちょっとわからないので地図持ってきます!」。
 結果、近くのバス停からバスに乗って行かないといけない事が判明。
 ソフトクリーム売りのお姉さん、ありがとうございました。
 で、バス停で来るバス来るバスに「すみません! このバス橋場町まで行きますか!? 行かない!? ありがとうございます!」と叫ぶ浮草堂。
 そこに片言の問いかけ、
「橋場町、イキタイデスカ?」
「はい、行きたいです」
 中華系の観光客のお兄さんが見るに見かねてもっとバスがあるバス乗り場を教えてくれました。下調べめっちゃしてはるわー、っていうか、普通旅行行って外人さんに会ったら助ける方やろ私。ありがとうございました!
 泉鏡花記念館到着。
 特別展澁澤龍彦展
 もうね、幻想文学の醍醐味を味わい尽くしました!
 澁澤龍彦に三島由紀夫が書いた手紙とか展示されてて、めっちゃ興味深かったです。
 後、「うどん食べたい」とか晩のおかずリクエストを奥さんに残したメモを公開されている澁澤龍彦。
 そして、近所のレストランで、デザート盛り合わせ(美味しい)を食べて、旅館の場所を聞くと、なんとすぐ近くと判明。
 その時のやり取り「中安旅館っていうここ(スマホ見せる)の旅館に行きたいんですけど……なんかおっきなシカの剥製がある旅館らしいんですが」「ああ! シカ! わかります! 近いですよ!」
 どんだけ有名なんだシカ。

 中安旅館到着。
 シカあったよ!
 フロントで「あのー、文学フリマ金沢で予約……」とか言ってたら、唐橋史(史文庫~ふひとふみくら~)さんが登場。
「あ! 参加なさってたんですか!」からの同室判明からの唐橋さんに部屋まで案内してもらう浮草堂。
 その後、キダサユリさん(箱庭製作所)さんと同室&初対面の挨拶をし、宴会へ!
 いやー! 盛り上がる盛り上がる!
 シャンパンあけたり、巨大なタイの蒲鉾贈呈(流石金沢ですね!)があったり!
 宴会途中で、唐橋さんの相方、Em.さんも合流。40時間お仕事なさってそのまま金沢まで来たそうですひえええ。
 部屋に戻って、長屋王は孫社長的な人だったんじゃね? などなど盛り上がってお風呂!
 温泉温泉♪
 あ、これ、よくギャグ漫画で主人公が覗くタイプのお風呂や!と思いました。
 それくらいきゃっきゃうふふしてた。
 完全に修学旅行でしたね! 本当の修学旅行を楽しんだ事が無い浮草堂には漫画でよくある修学旅行でしたね! という感想ですが(唐突に暗くする)
 そしてお風呂入ってお喋りして、ここで浮草堂の名言が飛び出した。
「学生の修学旅行には消灯がある。大人には消灯が無い。でも、大人には消灯まで起きていられる体力が無い」
 10時半には寝たよ! 優等生か!
 ちなみに主に就寝前にしていた話題はBL百物語でした。
 恋バナとかしろよお前ら。

 文学フリマ金沢当日。
 設営に行く皆様を見送り、浮草堂は富田君(燃えてるゴミ)と待ち合わせのため、金沢駅へ。
 早く着きすぎたので、お土産に芝舟を買いました。
 そして懐具合がさびしくなってきたので、昼食にカロリーメイト。節約節約。
 宿でお茶請けに置いてあって美味しかったんだぜ。
 無事合流し、会場へ。
 あ、狭いって聞いてたけど、本当に机狭ッ!
 そして、ここでやらかす浮草堂。
「心霊よろずや」のブースで見てもらう用見本誌を忘れてきました。
 うわわわ! こんなん絶対に無配に見えねえよ!
 口頭で「無配です」「無配です」と340ページの本を手渡し。宗教の勧誘か。
 そんな中、文学フリマ金沢開場。
 開場してすぐに、浮草堂はお買いものへ。
 今回は地元のサークルさんを優先で買いました。
 そしてブースに戻ると、立ち読み下さっている方が―。うわあああ、すみません。え! いつもブログを拝見してる藤崎藍さん!? 羽二重餅まで差し入れ頂いてすみません、ありがとうございます。今日母と食べました。美味しかったです!
 その後も続々といらっしゃる参加者さん。14時の段階で大誤算に気づきましたよ、浮草堂さん。
 ペーパー足りへん……。
 16時半まで開催のイベントで、14時にペーパー無くなるという失態、大変申し訳ありませんでした。
 参加者さんは、地元の方の中に、「明らかに普段同人誌即売会とか来ない人だよなー」っていうおばちゃんや、子供連れがたくさん。歌会が開催されたのと、新聞に載った影響かもしれませんね。
 そんな中、文学フリマ金沢の映像での取材を受ける浮草堂。痩せてくれば良かったあああああ!
 まあ、たぶん使われないそうですよ。
 それから、ガジェット通信さんも取材にいらしてビビりました。
 ブースの写真を撮影して、「コーヒー戦隊豆レンジャー」を買っていかれましたよ、一瞬「本物か?」とか疑っちゃってごめんなさい。
 カロリーメイトでご飯を済ますはずだったのに、結局お菓子買っちゃったぜ!
 
 閉会しお疲れ様会へ。
 文学フリマ金沢の会場はデパートの六階でした。
 つまり! デパ地下の食べ物持ち寄っての宴会が行えるという事だ!
 しかも遠征組が地元のお菓子も持ち寄ってきてるぞ!
 この写真にアルコールやお菓子が更に追加されていきます。(クリックで大きくなります)
1429682671292.jpg

 浮草堂は奈良名菓さつま焼きを持参。寿司もデパ地下で買ってきました。
 そしてお菓子を食べまくった浮草堂。
 何故なら、今日は富田君家泊。これが夕飯!
 そしたら帰り道に富田君に夕飯何食べる? って聞かれてね……。
 はい! カレー食べました! 美味しかったです!
 北陸新幹線に乗って富田君家に。
 べらべらとくだらない話をしまくって就寝。
 
 翌日は富山城へ。
 海鮮料理を食べたかったのですが、店に着いたらまさかの材料切れ。
 でも、オムライスも美味しかったよ!
 市電にがたごと乗って富山城到着。
 1429682681290.jpg
(クリックで大きくなります)
 おお!
 美術館と博物館を堪能しました!
 天守閣展望台にも上ったのですが……。
1429682696183.jpg
(クリックで大きくなります)
 生憎の雨。
 そして、富田君と別れた後は、白海老丼を食べて、富山駅前のスタバで時間潰し。
 そこでほっこりする出来事が。
 東北弁のおじいちゃん(すっげえヨボヨボしてる)が、店員さんに駅前のホテルの場所が分からないと、聞いていると、隣のお姉さん二人連れが
「帰り道なんで送っていきましょう!」
 富山あったけえ……。
 お姉さん達と店員さんを記念撮影(一眼レフ)するおじいちゃんに私もほっこりしました。
 そのまま夜行バスに乗って帰宅。
 楽しかったー!

 
ブログ拍手ありがとうございました!

 三日月理音さん
 ログが流れてしまいましたが(すみません)パチパチ下さった皆様

 皆様の拍手で出迎えられて、ウキウキの浮草堂でした。

 拍手レス
 
 三日月理音さん>おつありです! 文学フリマ金沢、楽しんできましたよー! さいっこうでした!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こちらも楽しませていただきました。

浮草堂美奈様の参加する旨がきっかけで出向いた
金沢の文学フリマですが、お会いできたのも勿論、
イベント慣れしていない私にはすべてが新鮮でした!(゚∀゚* )

そして、豆レンジャー……ギャグだと思って買ったのに
複雑で、なんか深かったです。
また福井か金沢にイベントで来たら顔を見せに行きます´・ω・`

Re: こちらも楽しませていただきました。

おお! 私の参加がきっかけとは嬉しい限りです! ありがとうございます! 
文学フリマ金沢、イベント初心者っぽい方が多くてこちらも新鮮でした。楽しんでくださったようでほっとしました。
豆レンジャー……ギャグじゃないんですよ……すみません。まあ、複雑さもエンターテイメントとしてのスパイスって感じで(自分で言うな)
次回お会いできるのを楽しみにしております、ありがとうございます。
プロフィール

浮草堂美奈

Author:浮草堂美奈
小説書き。
オンライン掲載の更新情報、オフラインの出没販売情報、まほろばな日々等を掲載しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード