fc2ブログ

賢者特急~第一便~

 お待たせしました!「浮草堂、一日女子大生になる」の続きです!
 
 前回、公開講座当日になってノートの取り方を知らないことに気づくとという、かなり気になるところで終わっていましたね。
 え? 覚えてない?
 実は私もそうでした。確認のためチェックしたURLはこちら!

第一回 大学夢豚 http://kikumurasakishiki.blog11.fc2.com/blog-entry-2015.html

第二回 準備申込 http://kikumurasakishiki.blog11.fc2.com/blog-entry-2016.html

 はははは、第一回にクリスマスとか書いてますね。はははは、これ、春雨の最中に書いてるんですけどね。

 と、とにかく、大学ドリームが激しい夢豚が、大学の公開講座を受けて一日女子大生になった話です。

 いろいろツッコミたいその気持ちは雨に流して、大学の当日へ参りましょう。
 
 当日朝。 
 ノートの取り方を知らないと気づいた浮草堂美奈(通信制高校卒)。
 推測ですが、ノート取れないと授業内容がわからない気がします。
 このままでは、大学夢豚が大学飛べない豚になってしまいます。
 しかし! 我が家には強い味方が!
 浮草堂の両親は小学校教諭同士の職場結婚!
 親父はあの世ですが、ママンは現世。
 勉強の仕方を教えるのが仕事だった職歴です!
「お母さーん。ノートってどうやって取るのー?」

 一時幕。
 
 (ハイライトが消えた瞳で)……ママンもノートの取り方なんて知らないし、だから高校で落ちこぼれたそうです。
 いや、まずいね! まさかの親子仲が悪くなってターン終了だね!
 え? 大学ドリーム設定が破綻? 戦国BASARAも夢ジャンルとしてあるから問題ないね!
 あっ雨が降ってきたね! まずいね! 「ぼくがかんがえたさいきょうのじょしだいせい」のバッグ。白の布製トートが濡れちゃうね! 中身もろとも! 対策を練ろう!
 バッグの中にライトオンのビニール袋を入れて、耐水仕様に。
 これ、ただのライトオンの帰り道ルックなんじゃ……、という思いが頭をよぎりましたが……。
 行くぞレッツゴー女子大生! 伊達にイノシシやってねえ!

 県外ではあまり知られていないことですが、奈良県にある国立大学は奈良女子大学です(教育大除く)。
 旧奈良女子師範学校。現在ではレアな国立の女子大です。
 その門の前に立ちすくむ大学夢豚。
 ……門がいっぱいあって地図が役に立たないよ……。
 正門からすぐみたいだ! それはわかる! だが正門ってどれだ!? 人類はなにをもって正義と断ず!?
 まずい。まずいぞ。このままでは遅刻だぞ。せっかくの一日女子大生を遅刻で始めてどうする。
 ん? よく見ると駐車場の料金所みたいな建物があるぞ。もしやこれが守衛室か。
 ビンゴでした。
 守衛さんにきいた結果。目的地の真ん前にいたことが判明しました。
 人類はこのハウステンボスにありそうな門を正義と断ずるか!
 キョロキョロしながら建物内へ。
 すげえ! パウダールームがある! さすが女子大だぜ!
 受付で名前を申告します。
 担当の方の名札を見て驚愕。
 あの申し込みの時、めっちゃ親切にしてくださった方だ!
 えっ若っ!
 マクゴナガル先生になにわのヒョウ柄マダムを足したような方を想像してたのに! 若っ!
 私より年下のレディじゃねえの!?
 すげえ、監督生からそのままホグワーツに就職だきっと……。
 こちらはノートの取り方すら知らないのに……。マグルの血が入ってないくせに知らないのに……。
 そーっと教室に入ります。
 映画が変わった! バックトゥザフューチャーだ!
 浮草堂の夢設定では、大学とはアコーディオン型で階段状に机が並んでいる教室で授業だったのですが……。
 プラスチックの長机にプラスチックの椅子。小中学校のころとあまり広さが変わらない……。
 バックトゥザフューチャーで見た教室そっくりでした!
 あ、あれ? 黒板がない!
 え、黒板がなくてなんかスクリーンが設置されてるよ?
 え、これどうやって授業するの?
 狼狽しつつ、前の方ではあるものの最前列ではなく隅っこという当てられにくい席へ。
 何? 前回、あわよくば褒められたいとか言ってなかったかって?
 配布されたプリントがほぼ英語オンリーだった! そんな気持ち消えた! 大学ドリーム訂正! 大学生は英語で日常会話できるどころではない! 英語を読み書きできる! すげえ! 上方修正だ!
 教室をぐるりと見渡せば、半分以上を占める初老男性。
 生徒らしき女性は2、3人しかいません。
 そして、皆様、赤青黒の三色ボールペンをお持ちです。
 そんな中一人だけ、シャープペンシルと消しゴムとボディランゲージしか装備がない浮草堂。
 苦学力行授業編につづく! 


 WEB拍手ありがとうございました!
 3月13日 10時
 にパチパチくださった方

 ログが流れてしまいましたが(すみません)ブログ拍手ありがとうございました!

 皆様の拍手で深夜特急に生きられる浮草堂でした。
スポンサーサイト



プロフィール

浮草堂美奈

Author:浮草堂美奈
小説書き。
オンライン掲載の更新情報、オフラインの出没販売情報、まほろばな日々等を掲載しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード