大学と書きまして、エルドラドと読みます。
メリークリスマス! 今年もおうちでケーキを食べた美奈ちゃんだよ!
前回の続きで10月の話をするよ!
ホントに前回の続きという理由だ、殺すぞ。
さて、大学に対する夢が半端ないというところまでお話ししましたね。
この夢というのは、夢小説の夢と同じと思っていただいて間違いありません。
公式で一ミリも出てこない自分が次元を越えて、二次元のイケメンの彼女になる、そういう夢と同じ意味の夢です。
この夢はかなり成長してから抱いたもの……正確に申し上げると20も半ばを過ぎてから抱いた夢。
大年増を過ぎて夢豚に目覚めたと思っていただければ、わかりやすいですね!
実はこの年齢まで、大学とは働きたくないために遊びに行くところだと思っていました。
ですが、このくらいの年齢になると大卒の友人から「学生時代の思い出」を聞くようになり。
眠れる豚が目覚めたのです。
彼らの話を聞く限りでは、大学というものは。
「教室の両端同士で会話をするため、教師の声を超えるボリュームで話したりしない」し。
「授業中せんべいでキャッチボールしたりしない」し。
「授業を聞いていることを理由に、悪口を言われたりしない」し。
なんと! まず基本は「授業中は私語を控える」そうじゃないですか!
マジか。
なんだそれは。
そんな教室漫画でしか見たことないぞ。
全員が授業中にデスノートを書いているんじゃないか。
新世界の神になりに行くところだったのか大学とは。
いや、本気でそう思いましたね。デスノート書くのに必死だから静かにしてるんだ。そうでなきゃ授業中必ず誰かが「ベスプッチーーー!」とかちょっと響きが変わった人名を絶叫するはずだ、と。
しかし、そうではないようなのです。
大学生というのは別にデスノートは書いていないようなのです。
授業中していることは主に勉強のようなのです。
それを理解した瞬間、心の夢豚が雄叫びを上げました。
「楽園やーーーーーーー!」
マジか! マジでそんな夢のような場所があるのか! エルドラドやないか!
つまり大学生というのは選び抜かれたレコンキスタ軍の精鋭にして貴族!
略奪殺戮破壊ではなく、知力でエルドラドを征服した冒険者!
これぐらいはできるに違いない!
その思考によってできた大学生が使えるスキルがこちら!
・古典は源氏物語くらいまで書き下させる。
・おおざっぱなヨーロッパ史は知っている。
・日本史は安土桃山時代の各地の大名の動きくらいまで知っている。
・政治経済は共産主義の仕組みをうっすら知っている。
・おおよその世界地図は描ける。
・↑全部は授業ではなく独学で覚えた。
・英語で日常会話ができる。
・さらに受験勉強までできる。
・さらにさらにすごい専門知識を持っている。
・なんかレポートというものを毎日書いている。
・しょっちゅう論文を書いている。
・英文科の学生は若草物語のミュージカルをやった経験がある。
・経済学科の学生は片手でネクタイが結べる。
途中からいきなりわき出るふわふわ感!
つまり「・↑全部は授業ではなく独学で覚えた。」の行までは私も一応(激しく一応)できることですが。
そこから下の行はまったくできない! 内容を想像すらできないのです! ラスト二行が意味不明!? 夢小説は書いてるヤツのみに重要な設定がつきものだろうが!
そうやってエルドラドに憧れて書店に行った数年前。
購入した神戸大学(なんとなくかっこいい響きだった)の赤本。
唯一理解できたこと。
私は船にすら乗れない。
……問題の意味すら……理解できない!
廃品回収車に揺られていく赤本を見送り、地面に崩れ落ちました。
それから5年。地面に崩れ落ちながらもブヒブヒ鳴き続けて、5年。
駅で見かけたあのポスター。
奈良女子大学 文学部<公開講座>
ポスター前にはりつき、何度も確認。
これは……これに申し込めば……
1日だけ女子大生になれる!
つづく!
WEB拍手ありがとうございました!
12月23日 16時
ブログ拍手ありがとうございました!
12月23日 23時
にパチパチくださった皆様
皆様の拍手で大きく帆をはる浮草堂でした。
前回の続きで10月の話をするよ!
ホントに前回の続きという理由だ、殺すぞ。
さて、大学に対する夢が半端ないというところまでお話ししましたね。
この夢というのは、夢小説の夢と同じと思っていただいて間違いありません。
公式で一ミリも出てこない自分が次元を越えて、二次元のイケメンの彼女になる、そういう夢と同じ意味の夢です。
この夢はかなり成長してから抱いたもの……正確に申し上げると20も半ばを過ぎてから抱いた夢。
大年増を過ぎて夢豚に目覚めたと思っていただければ、わかりやすいですね!
実はこの年齢まで、大学とは働きたくないために遊びに行くところだと思っていました。
ですが、このくらいの年齢になると大卒の友人から「学生時代の思い出」を聞くようになり。
眠れる豚が目覚めたのです。
彼らの話を聞く限りでは、大学というものは。
「教室の両端同士で会話をするため、教師の声を超えるボリュームで話したりしない」し。
「授業中せんべいでキャッチボールしたりしない」し。
「授業を聞いていることを理由に、悪口を言われたりしない」し。
なんと! まず基本は「授業中は私語を控える」そうじゃないですか!
マジか。
なんだそれは。
そんな教室漫画でしか見たことないぞ。
全員が授業中にデスノートを書いているんじゃないか。
新世界の神になりに行くところだったのか大学とは。
いや、本気でそう思いましたね。デスノート書くのに必死だから静かにしてるんだ。そうでなきゃ授業中必ず誰かが「ベスプッチーーー!」とかちょっと響きが変わった人名を絶叫するはずだ、と。
しかし、そうではないようなのです。
大学生というのは別にデスノートは書いていないようなのです。
授業中していることは主に勉強のようなのです。
それを理解した瞬間、心の夢豚が雄叫びを上げました。
「楽園やーーーーーーー!」
マジか! マジでそんな夢のような場所があるのか! エルドラドやないか!
つまり大学生というのは選び抜かれたレコンキスタ軍の精鋭にして貴族!
略奪殺戮破壊ではなく、知力でエルドラドを征服した冒険者!
これぐらいはできるに違いない!
その思考によってできた大学生が使えるスキルがこちら!
・古典は源氏物語くらいまで書き下させる。
・おおざっぱなヨーロッパ史は知っている。
・日本史は安土桃山時代の各地の大名の動きくらいまで知っている。
・政治経済は共産主義の仕組みをうっすら知っている。
・おおよその世界地図は描ける。
・↑全部は授業ではなく独学で覚えた。
・英語で日常会話ができる。
・さらに受験勉強までできる。
・さらにさらにすごい専門知識を持っている。
・なんかレポートというものを毎日書いている。
・しょっちゅう論文を書いている。
・英文科の学生は若草物語のミュージカルをやった経験がある。
・経済学科の学生は片手でネクタイが結べる。
途中からいきなりわき出るふわふわ感!
つまり「・↑全部は授業ではなく独学で覚えた。」の行までは私も一応(激しく一応)できることですが。
そこから下の行はまったくできない! 内容を想像すらできないのです! ラスト二行が意味不明!? 夢小説は書いてるヤツのみに重要な設定がつきものだろうが!
そうやってエルドラドに憧れて書店に行った数年前。
購入した神戸大学(なんとなくかっこいい響きだった)の赤本。
唯一理解できたこと。
私は船にすら乗れない。
……問題の意味すら……理解できない!
廃品回収車に揺られていく赤本を見送り、地面に崩れ落ちました。
それから5年。地面に崩れ落ちながらもブヒブヒ鳴き続けて、5年。
駅で見かけたあのポスター。
奈良女子大学 文学部<公開講座>
ポスター前にはりつき、何度も確認。
これは……これに申し込めば……
1日だけ女子大生になれる!
つづく!
WEB拍手ありがとうございました!
12月23日 16時
ブログ拍手ありがとうございました!
12月23日 23時
にパチパチくださった皆様
皆様の拍手で大きく帆をはる浮草堂でした。
スポンサーサイト