fc2ブログ

ホットケーキの作り方

 どうも! アイドルらしくスイーツの作り方の紹介をする美奈ちゃんです!
 作るのはホットケーキ!
 パンケーキ? うるせえ。しゃらくせえ!
 今回ご紹介するホットケーキは裏ワザに裏ワザを積み重ねてできあがるサクサクふわふわホットケーキです。
 女子力が高かろう!
 
 材料
 ホットケーキミックス200g
 牛乳150cc
 マヨネーズ大匙一杯
 バター適量
 強い心

 最後が一番重要です(きぱ)
 まずはホットケーキミックスと牛乳とマヨネーズを混ぜます。
 かなり生地は固いですが、度胸さえあれば問題ありません。気にしないでいましょう。
 フライパンにバターを入れて溶かし、全体に広げます。
 混ぜた生地を全部フライパンに入れます。袋には四人分とか書いてありますが、強い心で無視しましょう。
 弱火にしてフライパンに蓋をします。意外と長い時間焼かないといけませんが、忍耐力でなんとかします。
 表面に穴があいてきたらひっくりかえします。この際、必ず真っ二つになりますが、タフな心で乗り切ります。
 また3~4分蒸し焼きにします。
 完成。

1484478391869.jpg
 写真がピンボケしても心が強ければ問題ありません。
 食べたらもう表面サクサク中はふわふわのホットケーキですよ!
 しあわせになれます!
 女子力も上がったでしょう(ドスの効いた声で)

ブログ拍手ありがとうございました!
 1月14日 22時にお二方
パチパチ下さった皆様
 
 皆様の拍手でサクサクふわふわな浮草堂でした。
スポンサーサイト



りんごヨーグルトスムージー

 こんばんは! 久々の浮草堂クッキングです!
 が!
 浮草堂はスムージーというものの定義がよくわかりません。
 なので、スムージーのようなジュースのようなものだと思ってください!

 りんごヨーグルトスムージー
 材料
 りんご 1個
 ヨーグルト(無糖) 大体70㌘くらいだと思うけど計ってない。まあ、特に気にしなくても大丈夫。
 はちみつ 小さじ一杯くらい

 まずは、りんごの芯を取って、二センチ角くらいに切ります。
 皮は剥きません。栄養があるからね!
 ただし、よく洗ってね!
 後は、りんごとヨーグルトとはちみつをミキサーでガーっとやります。(注意・乳清も入れてね!)

 完成
1447758653200.jpg
 クッキングか? とか考えてはいけません。感じるんです。
 水とか牛乳とかは入れる必要ないです。りんごの水分だけでストローで飲めるくらいどろどろになります。
 優しい甘さで栄養たっぷりです。

 これを考案した理由は、ママンの抗がん剤副作用による味覚障害。
 何を食べても変に甘く感じる、食べられないというので。
 じゃ、甘いもんで栄養摂ればよくね? と考案しました。
 でも、食事は今夜から別にする事に。
 いや、どんなに美味しいもん食べてても、横でまずいまずい言いながら辛そうに食われたら、ストレス溜まるわ。
 ちゃんと謝って別にして貰いましたから!
 何の病気に接する場合でもそうなんですけど、常に頭に置いとかなきゃいけないのは、「自分を一番大切にする」です。
「自分の事より相手の事を考える」ようになったら、病気に引っ張られて共倒れになりますよ!

ブログ拍手ありがとうございました!

 11月16日 20時にお二方 21時
 11月17日 7時 11時
にパチパチ下さった皆様

 皆様の拍手で明日もスムージーを作る浮草堂でした。

パンプキンスープ!

 こんにちは、浮草堂です。
 ダイエット中です。腹減りました。
 せっかく5キロ痩せてからまた2キロ太ったのに、バースデークーポンを送ってくるミスドとサーティワンはホモに襲われろ。拷問か。大好物なんだよ!
 さて、そんな浮草堂がお送りする、久々の浮草堂レシピ!
 パンプキンスープ!
1441173457921.jpg

 つっても、浮草堂が作ったんじゃなくて、ママンが癌に良いとお友達に教えられて作ったんですけどね。
 ちなみに、癌に良いの根拠は、浮草堂知りませんからね! 美味しいのは確かですが!
 作り方
 かぼちゃをレンジで柔らかくしやすいサイズに切って、レンジでチンして柔らかくする。
 柔らかくしたかぼちゃをミキサーにかける。
 牛乳をひたひたくらいまで入れる。
 またミキサーでガーッとやったら完成!
 
 これがね、クリーミーな上、甘くて美味しいんだーv
 濃厚なかぼちゃの美味しさたっぷりです!
 シンプルなかぼちゃの甘みがお好きな方は、是非お試しください!

 ブログ拍手ありがとうございました!

 9月1日 21時にお二方
 9月2日 13時
にパチパチ下さった皆様

 皆様の拍手がパンプキンパンプキン♪(ソウルイーター)な浮草堂でした。

和歌山ではありおがとうございました!&簡単ふろふき大根と大根葉っぱ飯作り方

首相が4億5千万円脱税していた今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか?
私は和歌山イベントでわっほーい!な状態です。
もう!ホントね!
和歌山の皆様ありがとうございます!
会場ではレイヤーの方々に目の保養をさせて頂きましたよにょふふ・・・。(気持ち悪っ)

タイトルにありました通り、風呂吹き大根と大根葉っぱ飯の作り方をちびっと
大根葉っぱ飯は私が思いつきで作りましたが、めっさ美味いです!(自画自賛(痛)
ただね・・・
素人が作ってるから調味料超目分量なんだぜ・・・
どんなレシピですか?ってああっ帰らないでえ!目分量で作れるから!

風呂吹き大根
材料
大根(一本) 
米のとぎ汁(一回分)
醤油(適量)
昆布(適量)
味噌(お玉半分くらい)
ダイエット用液体砂糖(うちではパルスイートというものを使用)(大さじ一杯分くらい)
酒(大さじ二杯分くらい)

作り方
米のとぎ汁を鍋に張って昆布を入れておく。
大根を皮を剥いて輪切りにする。
鍋に大根をブチ込む。
醤油を汁が薄茶色になるくらい入れる。
強火でごとごと煮る。(奈良弁では炊く)

この間に味噌の用意。
味噌とダイエット用砂糖と酒を混ぜるだけ

大根にさい箸がスムーズに刺さるようになれば出来上がり。味噌をつけて食べる。
めっさ美味い。

大根葉っぱ飯
材料
大根の葉っぱ(長い部分あるだけ全部)
ちりめんじゃこ(ひとつかみ)
ごま油(フライパンが焦げ付かない程度に)
醤油(適量)
塩(一つまみ)
炊きたてのお米

作り方
鍋に青々とした大根の葉っぱを塩で茹でる。
茹でたものを水で熱を冷まし(めんどくさかったら省ける過程かもですが、火傷してもワシャ知らん、ですよ)みじん切りにする。
フライパンに大根の葉っぱとちりめんじゃこを入れて、ごま油と醤油で炒める。(ちょっと辛めにする)
醤油がピチピチはねているのを、汁ごと炊きたてご飯に混ぜ込む。
めっさ美味い。

レシピってか、これ、今日の私の夕飯ですけどね!コレとソーセージとキャベツのコンソメ煮と味噌汁でした。
本当にめっさ美味いんで試してみて下さい!
ちなみに何故大根を米のとぎ汁で炊こうと思ったか?
シャーマンキングでたまおちゃんが言ってたからさ!

拍手ありがとうございます!
11月29日 19:00 23:00
11月30日 19:00ブログ
皆様の拍手がデザートな浮草堂でした。キクムラサキ式

テーマ : 簡単レシピ
ジャンル : グルメ

プロフィール

浮草堂美奈

Author:浮草堂美奈
小説書き。
オンライン掲載の更新情報、オフラインの出没販売情報、まほろばな日々等を掲載しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード