fc2ブログ

劇場版名探偵コナン 緋色の弾丸を観てきました

 こんにちは、浮草堂です。
 ママンの病状いよいよよろしからず。告知通りに更新できないやもしれません。
 ので、退院してくる前日、被弾して参りました。
 この被弾するという表現は「劇場版名探偵コナン 緋色の弾丸」を観てきたの意で。
 いわゆる中の人も使用する、名だたるネットスラングです。
 ミステリー映画のネタバレをするなど、悪鬼羅刹の所業。
 故に、この一言で魅力をお伝えしましょう。
 主題歌が東京事変。
 ……。
 魅力というより危険度を伝えてしまいましたね!

名探偵コナン緋色の弾丸
 
 危険度だけ伝えてもアレなので、ざっくりした感想を。
 FBIがかつて扱った誘拐事件が関係するらしき事件が、日本で起こる!
 最新のリニアモーターカーを舞台に、ミステリハイスペック一家赤井ファミリー、ついに集結!
 を、1年公開延期したこのご時世!
 他にも、明らかに制作中はオリンピックが大盛況の予定だったんだろうな、的大人の事情つめつめの映画です。
 いや、ちゃんと原作は少年サンデーですよ? 東京事変だけどな!
 この赤井一家、父が事件に巻き込まれ失踪、母がMI6、長男がFBIのスナイパー、次男が棋士、長女が女子高生探偵という推理サラブレッド一家なのですが……。
 誰一人報連相ができねえ一家なので、兄妹でお互いを知らず無用な殴り合いをしたりします。
 確かにこの殴り合いがめちゃめちゃカッコいい。
 が、正直。ちゃんと説明しろよと思った!
 あ、爆発もテンションが上がりました。
 今のはネタバレになるかな、と思いかけて。コナン映画で何かが新築されたら爆破されないわけがないと思い直したところです。
 マーライオンが血を吐いた前作を思えば、もう何が壊れても怖くない。
 そういう気持ちを持って、超弩級立ち入り禁止場所に入る女子高生探偵真純ちゃんとコナン君を観ておりました。
「これで犯人が見つからなかったら、ボクたち怒られるんじゃすまないな。
 ははは、大丈夫だよ。そこは安心のコナン映画だし。むしろしっかりしてる方の高校生だよ。……ちゃんと、ママに連絡した?
 直後、高速道路の柵をよじ登って屋根に上がる、長兄FBI赤井秀一。
 おおおお前は怒られることだよ33歳! ちゃんと上司にやるって言った!? 以前の作品で高速道路を爆発炎上させて「取り逃がしました。後始末をお願いします」で報告済ませてたよな!?
 次兄は次兄で彼女を家族に紹介しますを、彼女にも家族にも言わねえで現地集合だしよお!
 ママはママで兄妹で殴り合ってるとき、説明なしだしよお!
 ……そっくりじゃん。
 原作で血縁関係が明かされないうちから、わたくしはある奇跡的な推理によって血縁関係と見抜いていたのですよ。
 全員、ママと顔そっくりなんだ……。
 で、全員そろってこのスタンドプレーオンリーな性格。
 お父さんの遺伝子どこいったの!?
 
 そんなカンジで、楽しい1日でした。最後の看病ライフ、がんばります。See you!

評価、拍手、ブクマ、ふぁぼ等ありがとうございました!

 投げ銭幸いとOFUSEマイページ https://ofuse.me/ofuse/ukikusado

 Kindleにて著書販売中! https://amzn.to/3ee5var

 お仕事募集中です。こちらまで youkai@m3.kcn.ne.jp


スポンサーサイト



「NO CALL NO LIFE」を観てきました

 こんにちは、浮草堂です。
 めちゃくちゃ良くて全世界におススメしたい映画があるけど、ラストのオチまで言わないと説明できない。そんな状況に陥ったことはありますか?
 今の私だ。憐れむがいい。
 えー、そういうわけで、全力を賭してネタバレを防ぎつつ「NO CALL NO LIFE」をおススメしたいと思います。
 ホリプロ60周年記念で作成されたこの映画。
 何一つめでたくねえ。祝う気あんのかホリプロ。
 と、いうストーリーです。

NOCALLNOLIFFE.jpg
 
 主人公は高3の女子有海。
 従兄に恋心を抱きながらも、兄妹同然に育った従兄はまったく振り向いてくれない。
 そんなとき出会った同級生の春川。
 校内で有名な不良の春川だが、同じ孤独と秘密を抱えた2人は次第に惹かれあっていき……。
 
 はい。ああ、ザ・少女漫画ね。りぼんね。AKB48ね、他社かよ攻めてんな。と、思われましたね。
 今すぐ脳内BGMを椎名林檎に変えろ。東京事変以前の椎名林檎に変えろ。そして次に陰陽座を流せ。バジリスクタイムを忘れて流せ。最後は鬼束ちひろだ。この腐敗した世界に落とされた系を100回くらいリピートしろ。
 さらに室内の照明を豆電球にして、カーテンを閉めろ。雨戸もしめろ。心も閉めろ。
 OK。それでいい。
 
 はい。ネタバレをしないためには初期設定までしかご説明できないのですが、このようなカンジの映画となっております。
 あ、いえ、誤解を招いてすみません。
 鬱ならいいってモンじゃない!
 この映画はラストまで、傷を抱えた少年少女の恋愛劇を装っておりますが。
 ラストでわかる。
 これ! 母子愛憎劇!
 求めたのは「母」! よって手に入らぬ「母」!
 
 何言ってんだかわからない自覚はございます。
 だから観賞してご理解ください! ホントに最高だから! 最高だから!
 ホント……。
 ホリプロは祝う気あんのか!?!?

 ではでは、映画を楽しんできた2ヶ月前でした。 See you!


評価、拍手、ブクマ、ふぁぼ等ありがとうございました!

 投げ銭幸いとOFUSEマイページ https://ofuse.me/ofuse/ukikusado

 Kindleにて著書販売中! https://amzn.to/3ee5var

 お仕事募集中です。こちらまで youkai@m3.kcn.ne.jp


「シン・エヴァンゲリオン」を観てきました

 こんにちは、浮草堂です。
 2ヶ月前、ミーハーをこじらせて「シン・エヴァンゲリオン」を観てきました。

シン・エヴァンゲリオン

 ……い、言い訳にしか聞こえないでしょうけど、新劇場版3作は観ています。
 が……その……。
 前作3本も、「なんかみんな観てるから」で観たのは事実としてあります。
 で、でも、残酷な天使のテーゼは大好きですよ? 魂のルフランも!
 言い訳はここまでにしましょう。
 3作観たにもかかわらず! 事前情報は「あのロボットはシンジ君のお母さん」という、ツイッター情報しか残らなかったし! それすら意味がわからなかった!
 エヴァの作品の質が低いという話ではありません。
 私の頭の質が低いという話です。
 もう予想できた結論でしょうね……。

 何が起こってんのかぜんぜんわからないのに、スッゴくおもしろかった!!

 いや、さすが完結編だけあって、たくさん説明をしてくれたな、とはわかるんですよ。
 今までのエヴァが年表だけ渡されて「全て理解しろ」と言われたとするなら。
 今回はパワーポイントとスクリーンを使ってるくらい説明してくれています!
 しかし説明の内容がほぼわからねえ。
 ビミョーにちらほらわかっても。「あ、天地創造だな」とかなんかホントにビミョー!
 結局エヴァの呪いって何だったんですか!?
 そこまでわかんなくて、あそこまでおもしろいとか……。
 もはやおかしい!
 
 作中で綾波レイ(ご存じですよね? ご存じなくても説明できないです)が、「おはよう、って何?」とか「さよならって何?」とか。
 人間らしさを覚えていく過程がとてつもなくツボでした。
 ツボでした!
 かわいい!
 
 そして碇ゲンドウの、「集団に入ることが激しく苦痛」感が、激しい痛みを感じながら共感しましたし。
 ホント、「親切で集団に入れようとする人間のはた迷惑」感は、共感の痛みが強すぎて吐くかと思いましたし。
 結果的に唯一受け入れてくれたユイに執着し他に迷惑をかけまくるあたりは、心で3回吐いた!

「!」多すぎですね。
 
 とかく、「あのロボットはシンジ君のお母さん」の事前情報にたいへん納得しました。

 ミサトさんが好きです。

 とにもかくにもおもしろかったんですよ。 See you!

評価、拍手、ブクマ、ふぁぼ等ありがとうございました!

 投げ銭幸いとOFUSEマイページ https://ofuse.me/ofuse/ukikusado

 Kindleにて著書販売中! https://amzn.to/3ee5var

 お仕事募集中です。こちらまで youkai@m3.kcn.ne.jp

「望み」を観てきました

 ハッピーハロウィーン! 浮草堂です。
 映画を1日堪能する際、3本が限界のようです。
 2時間以上集中するのは、1日3回で体力が尽きる。
 と、いうわけでこの日のラストが「望み」でした。
1本目 フライト・キャプテン http://kikumurasakishiki.blog11.fc2.com/blog-entry-2329.html
2本目 鬼滅の刃 無限列車編 http://kikumurasakishiki.blog11.fc2.com/blog-entry-2330.html

 ……ふざけづらい。
 いえ、内容がですね。
 ドシリアスで鬱い現代劇で最高だったんですよ。
 めちゃくちゃご紹介したいがボケづらい! 困る!

 と、いうわけであらすじを書きますね。
 建築デザイナーの父(主人公)は、絵にかいたような幸福を営んでいた。
 順調な仕事。やさしい妻。かわいい娘。
 ……しかし、ある夜。
 高校生の息子が家出する。
 帰らぬ息子。報道で知る、息子の同級生のリンチ殺人事件。
 警察に問われる息子の行方。
 息子は容疑者とされていた。
 加熱する報道。容疑者の家族に続く嫌がらせ。
 帰ってこない息子。
 息子が加害者ならば、殺人犯。
 息子が被害者ならば、死んでいる。
 父は息子は殺人犯ではないと信じようとし。
 母は殺人犯でも構わないから生きていてほしいと願う。
 娘は兄を愛しながらも、自身の将来のため死を望む。

 この「絵にかいたような幸福」とは、「画餅」という意味です。
 自宅に隣接する事務所から、「たとえばこんな設計があります」って。
 客をいきなり勝手に自室に入れてくるからねこの親父!
 生きがいだったサッカーをケガでやめて、落ち込んでるですよ息子は!
 そこに知らねえおっさんおばはんがズカズカ来て、「サッカー好きなの?」とか今一番きかれたくねえことを社交辞令でききやがって!
 晩飯のときに「お客さんにはもっと愛想よくしろ」とか叱られるんですよ息子!
 殺人事件起こして普通だわ! むしろ「お父さんの仕事なくなったらお小遣い減っちゃうよ~w」とか割り切ってる娘が超人だわ! 君、難関校志望の受験生だよね? 勉強の邪魔されたら殴ってよくね?
 と、このように画餅の幸福。
 壊れていくわけです。
 壊されるわけです。
 壊されて、ようやく父は理解するわけです。
 父親の責任を。

 ね? ボケづらいでしょ?
 わたくしも映画の内容を思い出して、ボケるところが思いつかないし、視界だけがボケていくし、これまた泣いてるわ。シアターでもあんだけ泣いたのに。
 涙活というものもあるようですし、泣いてみるのはいかがでしょうか?

 と、いうわけで。映画を堪能した1日でした。 See you!


評価、拍手、ブクマ、ふぁぼ等ありがとうございました!

 投げ銭幸いとOFUSEマイページ https://ofuse.me/ofuse/ukikusado

 Kindleにて著書販売中! https://amzn.to/2UKJR4O

 お仕事のご依頼はこちら youkai@m3.kcn.ne.jp


鬼滅の刃 無限列車編を観てきました

 1本目「フライト・キャプテン」はこちらのURLより

 こんにちは、浮草堂です。
 1日映画堪能決行日の数日前。
 わたくしのTLが、鬼滅の刃に染まりました。
 え、何? 何これ? みんな鬼滅の刃の話しかしてないんですけど!
 いったい何が起こっているんだ……?
 よし、観に行こう!
 ミーハーの思考はこれぐらい短絡的ですからね。軍師とか任せたら亡国しますからね。

 さて、浮草堂は単行本1巻までしか読んでいません。
 
が、「ここまでヒットしてるなら、なんとかなるだろう」とシアターにイン。

 え……、なんか……、頭がイノシシの人が出てきた。

 驚くわたくしをスルーして、煉獄さんというとっても頼りになる人が車内で待ってると説明する炭次郎君。
「目立つ人だから……。すぐわかると思うんだけど」
 頭がイノシシの人が目立ってないようですが……。ホントにすぐわかりますか?
「うまい! うまい! うまい!」
「煉獄さん!」
「うまい!」
「それはもう十分わかりました!」
 すぐわかった。
 恋に落ちる音がした。
 早い! 早いよ! まだ煉獄さんお弁当食べてるだけだよ! セリフなんて「うまい!」だけだよ! しっかりしろ自分!

「そうか!」
「よかった!」
「知らない!」

 即落ちの何が悪い。
 だいたいこの日本は、地獄ですら8階層あるじゃないですか。
 恋の1階層くらい、側溝より簡単に落ちますよ。なんせ生きてるんですよ、体が。

「お前にはこの兄がいる」
 2階層目落下。
 
 眠りながらも戦う煉獄さん。
 3階層目落下。

 列車に轟く移動。
 4階層目落下。

「私は君が嫌いだ。私と君とは思想が合わない」
 5階層目落下。

 回想。
 6階層目落下。

 ラスト。
 9階層目を作成し一気に落下。

 ふっ……。
 八熱地獄より熱い男だな煉獄杏寿郎!(灰となり果てた姿で)

 最高でした。もうマジで全世界にご覧いただきたい。
 
 あ、実は炭次郎君もめちゃくちゃ好みです。
 わたくしは……、目を離したら死んでそうな小僧が大好きなんですよ……。

 ところであの頭がイノシシの人は……、人間なんです? 単行本で確認しなくちゃですね!

 ではでは、2本目鑑賞終了! See you!

評価、拍手、ブクマ、ふぁぼ等ありがとうございました!

 投げ銭幸いとOFUSEマイページ https://ofuse.me/ofuse/ukikusado

 Kindleにて著書販売中! https://amzn.to/2UKJR4O

 お仕事のご依頼はこちら youkai@m3.kcn.ne.jp


プロフィール

浮草堂美奈

Author:浮草堂美奈
小説書き。
オンライン掲載の更新情報、オフラインの出没販売情報、まほろばな日々等を掲載しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード