みなぶら秩父編
どうにもこうにもどうにもならなくなったので、秩父に行って参りました。
西武鉄道の普通列車。眠ることもできず、しかし、寝不足の体は睡眠排泄食事を訴える状態。
死体チックな目でぼうっと車窓を眺めていたそのとき。
武甲山が見えました。
削られて断層がむき出しの、雄々しい山が見えました。
はっと目を見開き、脳がクリアになりました。
どうにかできると思いました。
こうして、わたくしは秩父駅に降り立ったのです。
秩父というのは視界に常に山があります。異界の境目のまちです。わたくしのような者は境界線を好むので、実によいまちと思います。
飲み屋以外は16時閉店だけどな!
あー、懐かしー。チャイナな観光客さんが来るようになる前の奈良。お店のひとが晩ごはん食べるからお店閉めるんだよな。いいねー! ノスタルジックだねー! おなかすいたー!
と、いうわけでホルモンを食べに行きました。
ハードルが高いことの定番一人焼肉。こっちはさらに上を飛ぶぜ! 一人の上に注文時点で「ドリンクいりません。ご飯一緒に持ってきてください」だ! 下戸だし金もねえからな!
と、いうわけでホルモンです。
かなり見たことない系ホルモンが到着です。……これ、ちゃんと焼けてるよね? かなり自信ないんだけど。豚肉で生で内臓は無謀すぎる冒険なんだけど。
もぐ。

うま……ッ。
ここのホルモンを初めとして、秩父はとにかく食べ物がおいしい! ホテルの朝食、パンケーキ、鳥わっぱ飯、コーヒーケーキ、秩父飴、羊羹! すべておいしすぎる!
来てよかった秩父!
翌日はやまとみゅーじあむに向かいます。
その前に秩父銘仙館を発見したので見学。
ヤバい! 建物も展示物も圧倒的に大正浪漫! いいねいいねー。
好きな銘仙を羽織れるサービスもあります。
ヤバーい。レトロ派手からレトロ可憐なのまで揃ってるー。着よ着よ♡ 記念写真も撮ろ♡

……肝心の銘仙がほとんど写ってねえ。あんだけ頻繁にツイッターに写真上げてるのに、なんでこんな写真下手なのかな……。なんで若干ジョジョみのあるポーズになっちゃてるのかな……。
気を取り直してやまとみゅーじあむに向かいます。
向かいます。
向かいます。
……迷子になりました。
「ちゃんと調べていけよw」というコメントをいただく前に申し上げますが! 地図持っていったのに迷ったので! 地図で位置を確認し、スマホでさらに確認しながら行っても迷ったので!
周囲を見渡すと、常楽寺というお寺がありました。

がっつり異界だーーー! 幽玄すぎるーーー! 山という異界感ハンパないーーーー!
「お?」と思われたあなた! そうなのです。お寺の中にあるのですよ、この鳥居!
お参りし。おなかがすいたので、お向かいのカフェで昼食。
く……ッ、くつろぐッ。
店内にこの写真集が置いてあり、夢中で見ておりました。
昔のアメリカの農民の暮らしをしている、挿絵画家の生活写真集。
お店の雰囲気がね! まさにこの方の生活を意識してるよねって雰囲気なんですよ! くつろぐ!
おなかも満たされたし、やまとみゅーじあむを探して……。探し……。
ま、いいか。さっき看板見た本屋行こう。
今、やまとみゅーじあむの全スタッフさんが「よくねーよ!」と叫ばれたと思いますが。
秩父にはそういう力があるんです。
別にがんばってあちこち見なくていいじゃん。ラクに行きたいとこ行っていいじゃん。
そういうゆとりになってしまう力が! 正しい意味でのゆとりに!
と、いうわけでくまざわ書店に着きました。
旅先で地元書店に入るのが好きなんですよ、わたくし。
その土地その店の空気があって。特にご当地本コーナーが楽しい。買うのはPOP(店員さんが作ってらっしゃるタイプ優先)がついている文庫です。1冊だけね。なるべく初めて見る作家さんのを。
今回購入したのはこちら
くまざわ書店を出ると、道の駅が近所に。
ここでわたくしは運命の出会いをいたしました。
秩父餅。

これがもう、本当においしくて!
シンプルにあんこ入れた餅なんですが。
シンプルイズベスト&カロリーイズパワー。
やわらかく甘く甘すぎず、食べると元気が出てきます。
「見栄えが地味だから量を多くしよう」というカントリーな発想もうかがえます。たまりません。美味。
すっかりリラックスした浮草堂さん、「明日台風で新幹線止まるかもしれないけど、残金三千円でもなんとかなるだろ」という気持ちの域。
なんともならねえよ! しっかりしろ!
帰路、武甲山の断層を見て思いました。
人間が生きている、うつくしい。
あの削られた山は人工的なもので、環境破壊と呼ばれるものです。
しかし、わたくしは思います。
善だけがうつくしいわけではない。うつくしいからといって永遠のものである必要はない、と。
きれいなカンジで終わりたかったのですが、一つ大きな教訓を叩き込まれたので記しておきます。
同じ名前で同じ時刻に発車するが、行き先が違う新幹線というものがある!
何があったか、お察しいただけたかと。台風だけは無事でした。楽しかったし、やはりどうにかできそうになった今日です。
See you!
ログが流れてしまいましたが(すみません)、ブログ拍手ありがとうございました!
あなたの拍手で秩父を思い出す浮草堂でした。
著作一覧(Kindle)
同人誌印刷代と即売会遠征代で、つねに手元不如意な浮草堂。Amazonのほしいものリストを利用して、書籍の援助を求めています。このバカはどんな本を読みたがってるんだ? と覗くだけでも!
https://amzn.to/2CQNgHe
マネーで応援してくださる方はこちらから! 検索欄に「浮草堂美奈」と入力いただけましたら、印刷代と遠征代を応援する「Ofuse!」の箱が登場します。50円から受付可能システム。50円あれば遠征先でホテルに電話できます!
https://ofuse.me/