fc2ブログ

「デッド・オア・アニメーション」2巻3巻

 こんばんは! 浮草堂のオススメ漫画のコーナーです!

 え? クリスマス?
 そんなことより、皆さんボーナスとか出てませんか?






アニメ監督を目指す純は制作進行として憧れのムゲプロに入社。しかし、彼を待っていたのは苦しく、厳しい現場だった。アクの強い原画マンに翻弄され、ココロが折れ砕けんばかりの衝撃を受ける純だが!? 青春アニメ業界物語、急転の第2巻!!

裏の想いを受け止め最高のアニメを創り出そうと奔走する純。たがアニメ業界において作品の良し悪しは『売上』が全て。表の作品に敗北したムゲプロは倒産へと追い込まれる。1からのスタートに純は!? 青春アニメ業界物語、感動の最終巻!!(公式サイトより)

 熱血アニメーター青春物語、完結です!
 2巻と3巻が同時発売だったんですが、浮草堂さんウッカリしていてなかなか購入できませんでした。
 発売開始まだかなーって待ってたら、とっくに発売してたパターン。

 さて、このデッド・オア・アニメーションですが。
 創作やってるヤツの心にグサグサ刺さる。
「普通って……50点ってことだぞ」
 ぐはあッ!
「下手だから破られる 理由わかってんなら改善しろっての」
 ぐはあッ!
「歳とって上手くなったのは言い訳だけだっ……!!!」
 ぐはあッ!
「ニセモノはもたない本物は長持ち」
 ぐはああああッ!(吐血)
 でも……でも……。
 そんな風に命がけで良い作品を作ろうとしている純君たちを見ていると。
 無性に”本物”の作品を作りたくなるんですよ!
 人の心に火をつける、”本物”の作品を!
 マジで現状に満足するたびに読み返そうと思います。
 そうじゃない人にもオススメですけど
 創作やってる人は必読レベルにオススメ!
 
 1巻もリンク貼っておきますね!



ブログ拍手ありがとうございました!

 12月24日 19時
にパチパチ下さった方

 皆様の拍手で凶気を保つ浮草堂でした。
スポンサーサイト



「乙嫁語り」9巻!

 こんばんは! 風邪で陰陽座のライブに行けなかった浮草堂です!
 ギリギリまでねばったためにチケット譲渡もできなかった浮草堂です!
 憐れんだカーチャンが千円くれたので、「ブスの本懐(カレー沢薫)」を買った浮草堂のお送りするオススメ漫画のコーナー!
 イエーイ!(テンションを無理に上げて)




 今更紹介するまでもないというのはごもっともです!

 だけどオススメさせてください! 今まで一回も購入された記録がないアフィリエイトのために!
 クリック貰えるだけでも……十分嬉しいですよ……。

 中央ユーラシアに暮らす、遊牧民と定住民の昼と夜。 美貌の娘・アミル(20歳)が嫁いだ相手は、若干12歳の少年・カルルク。遊牧民と定住民、8歳の年の差を越えて、ふたりは結ばれるのか……? 『エマ』で19世紀末の英国を活写した森薫の最新作はシルクロードの生活文化。馬の背に乗り弓を構え、悠久の大地に生きるキャラクターたちの物語!(公式サイトより)

 えー、そういう訳で、中央アジアのお嫁さんたちの生活を描いた物語です。
 なんというか……優しい心を取り戻せます。このブログは「ショスタコーヴィチ 交響曲第5番「革命」第4楽章」を聞きながら書いていますがホントです。
 優しくなれます!!!

 今回のヒロインはこの漫画屈指のコミュ症パリヤ!
 短気で無愛想で照れ症でつっけんどんという四重苦のヒロインがですね!
 いかに結婚にこぎつけられるかというですね!
 じれじれにやにや物語です!
 この漫画の見どころはなんといっても刺繍!(最初の変換が死臭な私は出直して来い)
 もう物語をふんだんに彩る美しい刺繍です!
 森先生は生活に困ったら原稿をヤフオクで売ればいいと思う。
 それぐらい美しい刺繍!
 と、いうのもですね、嫁入りの支度には生活用品すべてに刺繍を入れないといけないのです。
 手縫いで。ジャガーミシンとかないから。
 それがパリヤは死ぬほど苦手。
 刺繍をしてるとイライラしてくる。
 もうわかりみしかない。
 私も家庭科の時間が苦痛でしょうがなかった。
 いまだにボタンつけできない。
 えー、そんなカンジですが、刺繍を入れ終わらないとお嫁にいけないというのが鉄の掟なんですよこの地域は。
 そして女は全員嫁に行かないといけないのがこの時代なんですよ19世紀は。
 さあ、どうなるパリヤ! という巻です。
 もうマジオススメ。
 1巻もリンク貼っておきます!



 ログが流れてしまいましたが、ブログ拍手ありがとうございました!
 皆様の拍手でユーラシアの風を感じる浮草堂でした。

「進撃の巨人」21巻!

 こんばんは、浮草堂です。
 オススメ漫画のコーナー! イエーイ!



 巨人がすべてを支配する世界。巨人の餌と化した人類は高さ50メートルの巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた・・・。
 まだ見ぬ壁外の世界を夢見る10歳の少年、エレン・イェーガー。
 エレンは、仮初めの平和に満足し外の世界へ出ることを諦めた人々に違和感を覚える。
 彼らを「家畜」と呼ぶエレン。エレンを「異物」と感じる人々。
 だが、壁をも越える超大型巨人の出現により、エレンの「夢」も人々の「平和」も突如として崩れ去ってしまう・・・。

 (公式サイトより)

 と、いう物語の始めから、数多の巨人を謀略を描いた本作品21巻です!
 もうね、描かれているのはほとんど知能戦ばかりですよ。
 巨人VS人間と人間VS人間の知能戦!
 策略謀略騙し合い、正直、こんな世界に15歳を放り込むんじゃないよ諌山先生!
 そんな感じで今回描かれるのは、親友の命を取るか、人類の希望たる司令官の命を取るかの選択です。
 こんな世界に15歳(ry)
 もうね、みんなの言いたいことはわかる。
 絵だろ!
 確かに常にホラーマンガのおばけ登場シーンみたいな顔だよ!
 1巻のころなんか男女の区別があいまいだよ!
 どこにアシスタント使ってるんだかわからないよ! みんなで諌山先生がくじけそうになったら励ましてる役かなって思うよ!
 だけど! だけどこの絵じゃなきゃ!
 巨人のなんだかわけのわからないもの感は出ないんだ!
 そしてさっきも書いた知能戦が死ぬほどおもしろいんだ!
 実際わりと死ぬんだ!
 そういう訳で、オススメです。1巻もリンク貼るですよ!




 WEB拍手ありがとうございました!
12月13日 4時
にパチパチ下さった方

 ログが流れてしまいましたが、ブログ拍手ありがとうございました!

 皆様の拍手に心臓を捧げる浮草堂でした。





「大正処女御伽話」3巻!

 こんばんは! いかんなあ、いかんなあ、地元書店を使わないといかんなあ、と思いながら、ネット書店のクーポンに負ける浮草堂です!

 オススメ漫画のコーナー!

 

 

 時は大正。事故で右手の自由を失い、千葉の田舎で養生する青年・珠彦の元に夕月という少女がやってくる。彼女は、珠彦の世話をさせるためにと彼の父親が買ってきた嫁。世の中の全てに嫌気がさし、引きこもりの厭世家(ペシミスト)となり果てていた珠彦だが、天真爛漫で献身的な夕月と一緒に暮らすことで、少しずつ変わっていく――! (公式サイトより)

 そうなんですよ。本の通販サイトhontoから先日届いたんですよ。
 浮草堂が購入したのは紙版。届いてソッコー貪るように読む!

 えー、1巻で美少女のおもらしを描いた衝撃作、大正処女ですが。
 今回は怒涛の展開です。
 関東大震災です。
 なんと、関東大震災当日、ヒロインのユヅは友人に逢いに上京してしまっていたのです。
 当然連絡取れません。大正ですからね。スマホなんてありませんから。ライン使えませんから。ツイッターで安否確認できませんから。
 ヤバいと思った我らがネクラヒッキ―主人公珠彦は、奉公に行った弟を心配する不良娘と、徒歩で千葉から上京するのです。
 もうね。
 この作品を読んでいると、スゲー癒されるんですよ。
 道に倒れて呼ぶ名など無い散らばる誇り掻き抱く時、みたいな日常を送っているオイラにですね。
 湯たんぽのような暖かい優しさを与えてくれるんです。
 だって、ユヅが天使だから。読者までほっこり包んでくれるから。
 もう、マジでオススメ。特に大人におススメ。更に言えばお疲れ気味の人におススメ。
 1、2巻もリンク貼っておきますね!


 

ブログ拍手ありがとうございました!

 12月7日 22時にお二方
 12月8日 0時
にパチパチ下さった皆様

 皆様の拍手で「君の事だけは諦めたくない。」な浮草堂でした。

「プラチナエンド」4巻

 はーい! 浮草堂です!
 毎度おなじみオススメ漫画のコーナー!
 今回は、プラチナエンド4巻!



 幼い頃に事故で家族を失い、引き取られた親戚から虐待を受けて育った架橋明日。
 人生に絶望した明日は自殺を図るも、謎の天使ナッセに命を救われるとともに、誰よりも早く好きな場所へ行ける能力「天使の翼」、33日間人を魅了することのできる能力「赤の矢」、百発百中で人を死なせる能力「白の矢」を授けられる。
 天使の力で親戚の呪縛から逃れ、生きる気力を取り戻した明日だったが、「同様に力を与えられた13人の候補の中から神を決める」と告げられて…!? (公式サイトより)


 の、第4巻です!

 えー、主人公の明日(ミライ)君はいじめもばっつり受けていた訳ですが。
 ヒロインの咲ちゃんはですね。
 悪いことだと知りながらもいじめに加担しておりまして。
 しかし、咲ちゃんも加担していたとは知らない明日君は、咲ちゃんの翼となり、咲ちゃんを守るんですね。
 そして、彼の人生訓としてこんな言葉を。
「人をいじめるならいじめられる方がいい」
 この聖人のような明日君の献身に、咲ちゃんは良心の呵責に耐えられなくなるのです。
 ヤバい。
 自らが究極の善人であることで、いじめ加害者を追い詰めていく明日君、スゴいイイぞ。
 もう、咲ちゃんの追い詰められ方が大変「ざまあw」ってカンジでしてね。
 中途半端な悪人がじわじわじわじわ追い詰められていく様が、小畑健の美麗絵で描かれていくんですよ。
 この話の決着は「流石明日君だね!」です。

 そういう訳で、おススメ漫画の紹介でした! 是非是非ご一読を!

 1巻はこちらです!

 
プロフィール

浮草堂美奈

Author:浮草堂美奈
小説書き。
オンライン掲載の更新情報、オフラインの出没販売情報、まほろばな日々等を掲載しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード